忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/08 00:11 】 |
骨学終わり、明日から解剖実習

不安と焦りとが目立つ最終日でした。

みんなと知識量が離れてしまったのではないのか、
もう追いつけないのではないか、
足手まといになっているのではないか(班単位で動くので)、
そのうち見放されてしまうのではないか、
このままではいつか取り返しのつかないことになるのではないか、

という不安。
そして

どうしたらいいのか、
今からやって間に合うのか、
実習期間中耐えられるのか、
試験は通るのか、
なによりも何からやるべきなのか

という焦り。

とりあえず思っていたことを先生にぶちまけました。
もらったアドバイスは今日の骨学のテストの復習、
そしてわからない語句を一つずつ確認していくこと。
調べたらそこにふせんを貼っていくこと。

もう何に頼ったらいいのかわからないし、
言われた通りやってみます。
骨学がわからないと、筋がわからない、神経もわからない、
それすなわち「解剖がわからない」ということなので・・・

なんとかしないと・・・

PR
【2011/04/11 20:51 】 | 2回生 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
あさって骨学テスト
今日これからやること
・レポートほぼ完成させる
(これはあとで友達にも相談し、明日大学で調べて完成させる)
・骨学のペーパー暗記
・骨学の諮問解答作成(今日できるところだけ)

・衣替え
・机まわり整頓

明日やること
・レポートでわからなかったところを先生に聞く
・レポート印刷
・骨学の試験勉強
・ペーパーの暗記

・眼科行く
・本棚整理
・ゴミ捨て


書き出してみると、こんなにあるのかってわかる。
落ち込んでる暇なんてないんだな。

あさってテストが終わって落ち着いたら、
骨学の感想、
そして解剖実習に向けての意気込みを書きたいな。

あとおすすめサイトへのリンクを貼りたい!
【2011/04/09 20:38 】 | 2回生 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム |