忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 08:26 】 |
再び帰宅
友達と神戸へ旅行に行ってきました。
いい街だった!
PR
【2011/08/17 22:00 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ジャーナリズム
「A to Z」
NHKの本気を見た。
【2011/08/12 23:29 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
帰宅
ただいま帰宅。
【2011/08/12 22:41 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ひとめぐり
先日大学へ行ったら、学士編入の試験をやっていました。
そうか、もうそんな時期なのか・・・

引越したのを機にブログを始めてもうすぐ1年になります。
この1年の中~後半は本当きつかったです。
なんとかやり過ごしたという感じです。

ブログを始めたのは学生生活を何らかの形で残したかったのと、
初心を忘れないようにすること、
あと、アウェイになりがちな再受験生・再入学生の力になれたらなと思ったからです。
再受験生からの反応があったときは嬉しかったです。
コメントがつくと、メールでお知らせがくるんですが、
それがとても楽しみでした。

ブログはまだまだ続きます。
国試の結果を載せるまではなんとか続けたい!と思ってます。
最近ぐだぐだっぷりが加速してますが、これからもよろしくお願いします。

・・・

明日から東北へ震災ボランティアに行ってきます。
出発前から面倒なことが起こり、もう行かねえ!と思ったけど、
今しかできないので行ってくることにしました。

ボランティアは難しいですね。
上から目線はお門違いってのはわかるけど、(天災はどうしようもない)
かといって下手に出るのも何かおかしい。

ここらへんの考えを整理できたらなと思います。





【2011/08/05 12:51 】 | 2回生 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
QOL! QOL!!
日経メディカルオンラインの記事
「女医嫌いの女医」
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/odaka/201108/520923.html

記事には「新たな混迷期」とありますが、正直この説は目新しいところは何もなく、
この女性の「葛藤」は1980年代には認知されていました。

「バリバリ仕事型」と「ワークライフバランス重視型」に分けるのはベタですが、
この「ワークライフバランス重視型」=「QOL重視型」とすれば
女医という範疇だけで収まる話ではないとわかります。
医師全体、労働者全体のことまで考える必要があります。

でもそんな面倒なことは専門の人たちに任せて、
とりあえず病院併設の保育所を日曜日・祝日も開放して!ってのが
勤務医のリアルだと思います。

それにしても、こういったサイトで記事を書く人ってどうやって選定してるのでしょう。
ツテかな?あと報酬とかあるんかな?
個人的にはそっちのが気になる。




【2011/08/05 09:22 】 | 未選択 | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>