× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日は導尿(漢字合ってるかな?)を見させてもらいました。
ベテラン看護師さんの手さばきは見事! もう日一つ。 ナースがドクターの目の前でドクターに対する嫌味を言ったことに驚きました。 私たちはまだ「お客様」なのでぼーっと立ってるだけでも何も言われませんが、 研修医になったとたんああ言われるのかと思ったら怖いですね。 明日はまた日勤、最後の実習日です。 がんばります。 PR |
![]() |
実習先には他の学校・大学からの実習生もいます。
看護専門学校は3年制だそうで、最終学年の3年生が実習にきています。 年齢的には20~21歳ぐらいなのですが、とても手際よく、感心してしまいます。 医学部ではだいたい2~3年生あたりと同じ年齢なんですが、 その人たちと同じくらいの年齢とは思えないほど、その看護学生はずっとしっかりしていました。 いや今の私よりもしっかりしてるかも・・・ 「来年から看護師として働く」という覚悟ができはじめているからでしょうか。 看護師さんのとなりでほぼ見学しているだけの自分が少し気まずくなりました。 まだ子供っぽさが残る外見と、メモでいっぱいになったノートを持っている姿がとても印象的でした。 一生懸命な人は、本当に立派ですね。 |
![]() |
思っていたよりも得るものは少なかったです。
その分疲労も少なかったですが。 でも足だけは別格なほど疲労度がすごい。 もう寝ます。 |
![]() |
明日から5日間、市内の病院で看護師さんについて実習です。
相当ハードらしいので気を引き締めて臨みたいと思います。 それにしてもこっちの地方は暑い。 もう9月も半ばになるというのに・・・ |
![]() |
今までで一番嬉しかったことはもちろん医学部に合格したことです。 でも、意外かもしれませんが、今の大学に受かったときではありません。 一番最初にきた合格、いわゆる滑り止めの、地方の私立医大に合格が決まったときが一番嬉しかったです。 ああ、これで医者になれるんだ、と心からほっとしたことを覚えています。 自分の番号が名簿にあることが信じられなくて、何度も何度もパソコンと受験票を見比べました。写真も撮りました。どれくらいそうやっていたのかわかりませんが、しばらくしてやっと自分が合格したことが飲み込めました。 そうしたらパソコンに映った合格発表の画面がだんだんと涙でにじんで、白い光しか見えなくなりました。 |
![]() |