忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/20 16:07 】 |
さあ、新生活だ(部屋探し)

全体的なことについて:

国公立であれば大学生協が部屋探しを助けてくれると思います。
生協を介して部屋を探すことをおすすめします。
理由は、楽だから。
自分の足で見知らぬ土地で不動産屋を渡り歩くことは大変です。
たぶん思っている以上に大変です。時間もかかるし、疲れます。
遠方ならば1、2日ぐらいで部屋を決めなければならないだろうし。
おそらく生協にはアドバイザー的な人がいて、
希望する部屋の条件を伝えれば、それに似合ったものを紹介してくれます。
とことん利用するべし。

家賃について:

物件表を眺めていればだいたいの家賃相場がわかります。
ただし、おそらく6年間住むので多少家賃が高くても
満足できる部屋に住むことをおすすめします。
ちなみにうちの大学では、1k、8~9畳ぐらいの間取りで、
家賃は4万円代(共益費除く)がボリュームゾーン。

間取りについて:

ワンルームはおすすめしません。
ちなみに私なら絶対借りません。
理由はずぼらな性格なので、
夏などにキッチンに置いたゴミの臭いに悩まされるから。
キッチンと居室が区切れる1K以上がおすすめ。

個人的な感想として、6畳は気持ち狭い。
ただし、クローゼットなど収納スペースがあれば可。
逆にたとえ10畳あったとしても収納スペースがない場合、
私ならその部屋はやめておきます。
部屋で必ず確認すべきものは、部屋の広さそのものではなく、
収納スペースの広さです。
思った以上に荷物は増えます。
教科書とプリントは1年でかなりの量がたまります。
本棚は必須。

立地について:

大学近くに住む人が多いと思います。
学校周りには学生が多く住むため、
前にも書きましたが、地方だとプライバシーの確保は困難。
それに目をつぶることができるなら、大学に近い方が良い。
解剖実習が始まると、実習後の帰宅が相当辛いらしく、
また高学年の病院実習では「朝7時半集合」とか普通にあるので、
やはり近い方が楽。
大学の図書館で遅くまで勉強もしやすいというメリットも。
光熱費が少し節約できるよ!

その他:

自炊するつもりであればキッチンは広めを選択。
2口以上のコンロがないと、自炊のやる気がそがれます。
あまりに狭いシンクだと、買ったフライパンが入らず、
なかで洗えないなんてことも。(実話)

あと、ロフト付はやめておいたほうがいい
冷暖房の効きが相当悪くなり、
光熱費がかさむかさむ。

ほかにも思いついたら書きます。

PR
【2011/03/08 20:42 】 | 再受験・合格後 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<自由で不自由 | ホーム | 合格発表>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>