× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
29日ってそうでもないけど、
30日になったとたん「年末やな」って思う。 そういう私は7900円はいいけど8000円を高く感じる人間です。 数字のトリックですね。 そんな私は去年の今頃、 「ああまだ12月なんだあ」なんて 思ってた気がします。 センターがそんなに不得意ではなかったので、 実力以上に調子に乗ってたんでしょうね。 「時間はまだある」とポジティブに捉えることができるのは良いことです。 時間があるんなら、何度も演習したほういいですよ。 演習して、落ち度が見つかっても、「時間がある」のならそれを埋める時間もあるし。 去年は、31日は少し早めに帰って、 買い物行ったり、好きなもの食べたりしてたなあ。 実家に帰らなかったので時間に余裕があった。 1日は予備校の自習室が確か休み?か短縮開館で、 寮自習室も閉館してて、自室で勉強のできない私は開き直って 私立大学の願書をせっせと書いてました。 あれ結構大変なんですよ。 再受験生になると、経歴書くのも大変やし、 一番大変なのが志望動機の欄。A4に書いてこいとか・・・ 1つや2つならいいけど、それが5つぐらいになると手が痛くなる。 特殊な大学(J医科やS医大)だと志望動機にも気を使うし。 しかも、この日を逃すともう書いてる暇がない。 新年早々願書を締切る大学もあるし。何よりセンターに気を取られる。 必要なものを準備するのも大変。 切手や受験料振り込み、そして願書提出など。 足りないものがあったり、提出し忘れて間に合わなかったら大変! ・・・人生の1年を棒に振りかねません。 手帳に「今日やること」をリストアップしてチェックしていったなー 懐かしいわー 去年のあのマメさ、どこいったんやろー PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |