× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
都会育ちの方はもちろん、
そうでなくても都会に慣れた人は最初しんどいと思います。 地方大学であれば医学部のあるキャンパスは郊外。 県庁所在地でさえ都市機能に「?」なところがあるのに 郊外であればその田舎度はかなりのものです。 それを一言で表せば 「車がないとQOLの低下が予想される」 です。 「車があればQOLが向上する」のではないのです。 明らかに「低下」するのです。 近所のスーパー併設の薬局は20時閉店なため、 20時半に急に腹痛をおこして薬がほしいとき、 今の地点ではコンビニに薬は期待できません。 21時までやってるドラッグストアは一駅先、 だが次の電車がくるまで15分、 しかもお店は最寄り駅から徒歩10分。 これが田舎の現実です。 近所に友人が住んでいればいいですが、 部活や宴会などで不在のことも多く、 メールや電話ですぐ連絡がつくとは限らない。 よって結論としては、 何をけちっても、車を買うべき。 「モテる」ためでなく、生活のために必要です。 車ないと、うちではバイト先もないんですよ・・・ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |