忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/20 16:56 】 |
大切なことを学びました

この言葉をかけよう、という言葉が見つからないとき、
あえて別な言葉で代用する必要はまったくない。

必要がないどころか、時にそれは有害である。
間に合わせのものは所詮間に合わせのものである。


沈黙が怖いからといって喋り続けるのは良くない。
相手はその沈黙の間に自分の気持ちの整理をしていたり
考えをまとめているのかもしれない。
その間私が喋り続けることは、その時間を邪魔しかねない。

この場合、「沈黙の時間をつくらない」というサービスは
相手のためのものでなく、
「沈黙の時間をつくりたくない」自分のためのサービスである。


当事者同士で話し合うことは重要であるが、
忘れてはいけないのは、間に人をはさむことの重要さである。

第三者をなかに入れることで、話し合いに冷静さが加えられ、
スムーズに話が進むことが多い。
また、そのような仕事を頼むことで、その第三者には
「自分はあなたを信頼している」というメッセージも伝わり、
関係も(さらに)良くなる。
 

PR
【2011/01/21 00:13 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ディスコミュニケーション | ホーム | 能力の高い人たち>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>