× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
一般組からしたら彼ら学士組は「転校生」。
気にはなるけどなかなか気軽に話しかけられない。 部活の先輩方と談笑。 そんななかで学士組の話題が出る。 先輩1:今回(2・3年生学士)の学士さんは今までと違うね 先輩2:そうそう、授業終わったらすぐ帰るしね。 私:今までの学士さんたちとちょっと違うかも。 先輩1:アカデミックさがなくなったよね。ドライというか。 先輩2:優秀なんだろうけど、点数が取れればいいという感じ。 私:確かに今の4・5年生の学士さんはアカデミック。 先輩1:授業終わったら最前列に座ってた4年の学士組が ばーっと先生を囲んで質問攻めにするんだよ。 先輩2:今回はそんなことないもんな。なんか、薄い。 私:あー、確かに。今回の学士は「薄い」。 4・5年は学士のキャラ濃すぎ。 先輩2:ぱっと見、普通の学生と同じだよね。ただ老けてるとこが違うけど(笑 全員:(笑) 学士組のみなさん、すみません ![]() 一般組は学士組に対して「優秀で、立派な人たち」 という先入観があるのです。 もしくはそうであってほしい、という気持ちがあります。 だからこういう話になったのだと思います。 PR |
![]() |
いつもブログを楽しみに拝見させていただいてる受験生です。
参考になる情報がとても多くて感謝してます。 今度いかにも受験的な、どんな参考書を使ったとか模試の成績はどうだったとかいったような記事も書いていただけるとありがたいです。
【2010/11/21 09:44】| | はじめまして #2abfcfb763 [ 編集 ]
|
>>はじめまして さん
こちらこそ記事を読んで頂いて嬉しいです。ありがとうございます。 実は、受験が終わって寮を出るとき、参考書・模試ともにほとんど処分してしまったんです。 覚えている限りで今後記事にしていきたいと思っています。
【2010/11/21 21:42】| | いよ #56ae4ddc15 [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |