× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
といっても大したことないのですが、
去年を振り返って、今年の自分への戒めとして。 ・飲みすぎない ・はしゃぎすぎない ・冷静に 嬉しいのはわかるけど、 落ち着け自分。 PR |
![]() |
iphoneを買いました。
すごいですねこれ。まるで小さなパソコン。 勉強しているときにちょっとネットで調べたい、 でもパソコン起動するのは面倒、というときに役立つ! ただ一つの問題点は、 うちの大学の講義室内での電波が悪く、 メールもウェブも使えないこと。 講義室で勉強できないじゃん! ・・・って思ったけど、授業中の誘惑が減るからいいか。 (しょっちゅういじってるわけじゃないです) 勉強はたいてい図書館でやってるしね。 屋外でもやっぱりドコモやauに比べると悪いかな。 これから田舎へ向かわれる予定のある皆様、 他社からソフトバンクへ移行する際にはお覚悟ください。。 |
![]() |
たぶん最後のテストは再試になりそう。
勉強をはじめるのが明らかに遅かった。 あと1日、いや半日あれば間に合ったはず。 仕方ないですね。勉強不足です。 |
![]() |
しかもテスト期間中っていうね・・・
こんな日は早く寝るに限る! 明日は学校で友達と勉強するんだー |
![]() |
最近思うこと: 他人に対しての感想はどこから「悪口」となるのだろう? 悪口はおおよそ会話の中でされるものであるから、 もちろんそれを受け取る側にただの感想か悪口であるかどうかの 判断は任されるとは思うのだけれど・・・ 私が怖いのは「これは悪口なのだろうか?」と言うたびにしり込みして 相手とのコミュニケーションが成り立たないこと。 だから私はそういう心配をすることない、 話すのが一回こっきりの人との会話が一番楽だし、安心します。 もちろん小・中・高校時代からの友達とか 付き合いの長い人たちと話すときはそこまで心配しません。 お互いのキャラクターがわかってるから。 (些細なことで壊れる仲であれば、とっくに関係は消滅してるだろうし) 一番難しいのが「そこそこ仲良い人」との付き合いですね。 私は若干空気読めないところがあるし、 言葉の選び方も下手なので気を付けてます・・・ あー難しい。 |
![]() |