× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
約8000円。
学士入学される人はこれで勉強するみたいですね。 セルに比べて足りない部分も多いですが、持ち運びしやすくて◎。 だがこれで単位が取れるのなら安いものです。 春休みには解剖の予習のために2~3万の教科書買わなきゃ。 最近看護の人たちが怖いです。 あの気の強さと毒舌が本当怖い。もう無理。 医学科の女子も気は負けないくらい強いんですが、 違うのは彼女らは普段気の強さを出さないところ。 出す時と相手を選ぶというか・・・ 男子の目が看護に比べて多いからということもあるかも。 女子校の子が共学の女子に比べて校内で下ネタをよく言ったり はしたない格好をしたりするということを小学校から女子校の 子に聞いたときは衝撃でした。 お嬢様のイメージがあったんに・・・ ところで明日は研究室のクリスマス会。 飲む機会のなかったワインを手土産にもっていこう。 PR |
![]() |
部屋探しに行ってきました。
ちょっといいなと思ってた部屋がすでに予約されてました・・・ ほんの数日前まで空いてたのに、昨日一昨日で予約されたみたい。 部屋探しは恋愛と重なるところがありますね。 なるべくなら条件の良いところがいい。 でも中身を必ず見ることができるとは限らない。 中身も見ずに決めるのはとても勇気がいるが、 こちらが躊躇している間に他の人がとっていってしまう。 後には「これでよかったんだろうか」という気持ちだけが残る。 書いてて鬱になってきた。 今日は早く寝よう・・・ |
![]() |
勉強会の手伝いをしています。
参加してくれる人を集めるのって大変なんですね。 自分が参加する立場だけだったときは、 ただ「行きます」って言っただけでなんであんなに 主催者が喜んでくれるのかいまいちわかりませんでしたが、 裏方になった今ならわかります。 参加してくれるってだけでかなり嬉しい。 なんとなくですが、人の集まり方って特徴があるんですね。 一人が行きたいと思うと、仲のいい友達一人を誘ってくる。 その子も行くといい出すと、その二人がまわりに話を広めてくれる。 今度はその二人とそこそこ仲のいい子たちの中から参加する人が出る。 人が人を呼ぶ、ってこのことなんですね。 あと私のすることは参加してくれた人たちに楽しんでもらえるよう準備することです。 残りのテストの日程も決まったことだし、計画を立てて臨みたいと思います! |
![]() |
・部屋探し
今住んでるところは大学まで40~1時間のところ。 夜に帰宅するのがしんどいし、何より1限が辛い。 これから実習・解剖が入るので今度こそ定住先を見つけたい。 あと友達が近くにいないのでさみしいってのもある。 ・部屋の片付け プリント類の整理。あとはなくなったiPodを探す。 ・バイオリンの練習 続けることにしました。 ・ジムでエアロビに参加 一度やってみたかった ・春休みに行く旅行先を決める フィンランドでオーロラを見たい! ・バイト先を探す あるんだろうか? ・勉強会の資料作り ・・・安請け合いするんじゃなかった・・・パソコン苦手なのに・・・ がんばってみます。 ・ブログ記事の整理 ジャンル分けしてもっと読みやすくしたいです。 |
![]() |
夏ぐらいまでは今の大学に対して
非常に複雑な思いを抱いていました。 正直地元のN大や東京にある医大に 再受験して入りなおそうかとふっと思ったこともあります。 でも当然ですが、思っただけです。 そんなことしたらこの1年がもったいない。 私はストレート卒業時に30歳になります。 働き盛りの1年って本当に大切だと思うのです。 ただでさえ私は同年代が仕事を覚え始める20代を すべて学生生活に費やすことになります。 20代を過ごすのにどこで過ごすのかは重要です。 確かに田舎の医大よりも都市部の医大のほうが 生活面・情報面でなにかと有利(便利)です。 (慈恵と地方国立に受かっていたらだいぶ迷ったと思う) でも私にとっては30歳で医師免許を取ることのがずっと重要です。 学ぶ内容は全国の医大で大差ないですしね。 (あと、国立大出身だと、将来地元戻るときも足かせにならないと言われたので) あの気の迷いは、きっと地元を遠く離れた不安によるものだったのかな。 友達や先輩、先生方に恵まれ、 この1年でこの土地に対する愛着も芽生え始めました。 きっとあと5年間やっていけます。 そして私はきっとストレートで卒業し ストレートで国家試験に合格します。 なぜかそんな気がしてならないのです。 さて、根拠のない強気なうちにテスト勉強をしようか・・・ |
![]() |