忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/25 12:14 】 |
学生いろいろ、学士もいろいろ
学士さんのなかには、
学士編入予備校に何年も通ってやっと合格した、
という方もいるそうです。

一般入学学生でも予備校で何年かかける人もいるし、
別に珍しいことでもないような気がします。

ただ、再受験生のなかには、
そういう人たちをあまりよく思っていない人もいます。

それは、
高校時代含め、自分たちが予備校に頼ったことがなく、
その上いわゆる最難関国立大学に現役合格、
順調に進級し、すんなり就職。
そして進路変更するものの、その年にストレートで医大に再入学、
という方に多いです。
(サンプル数が少ないためもあり、正直全員に当てはまります)

嫌味でもなんでもなく、
勉強が得意な人たちなんだな、と思います。
自学自習の能力に長けているんですよね。

ただ、なんでそんな考えをわざわざ私に言うんだろう。

私はもともと勉強が好きでも得意でもなく、
サボった高校時代のツケがまわり一浪して大学入学。
医学部進学時も決して順調にいったとは言えません。
自分でやって失敗し、予備校のお世話にもなった。
そのことだって話してあるはずなのに・・・
私の話したことなんて忘れちゃったのかな。

確かに学士入学者のなかでも、飛びぬけて優秀な人たちです。
でも、これはちょっと・・・

ほんの一言で、その人の印象って変わりますね。
100年の恋も冷めかねない。

PR
【2011/01/15 23:05 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
センター1日目終了
受験生の方、お疲れ様でした。
明日も大変だと思うので、ゆっくり休んでください。

・・・
友達とテスト勉強の進み具合をチェック。
自分、勉強甘すぎじゃね?
友達、自分の知らない知識喋ってたよ?

やばいやばい。
【2011/01/15 17:00 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
明日からセンター試験
いよいよ明日から2日間、センター試験ですね。
不安な人。いよいよだ、という人。
それぞれ複雑な思いで今日という日を過ごされると思います。

私のことを言えば、去年のこの日は、
予備校での勉強を夕方ごろに終えて寮に戻り、
明日慌てないように会場の下見へ行きました。
私は大事な日の前日の夜によく眠れないタイプなので、
体を疲れさせる、という裏目的もありました。
でも結局うまく眠れなくて寝たのは明け方4時。起床は6時。

どんな過ごし方をされても良いと思います。
不安ならば最後までノートや教科書を見直しすれば良いし、
精神統一を図るもよし。雑誌を読んでリラックスするもよし。
今の自分に必要だと思うことをするとよいと思います。
(会場の下見はしておいたほうがいいと思うけど)

理系の場合、空き時間が結構出ると思うので、
簡単なまとめノートや、暗記もの(化学知識や生物など)を
持っていくと安心するし、暇つぶしwにもなります。

ipodなどもおすすめ。リスニングCDがあればなおよし。
現役生などがうるさい場合、耳栓替わりにもなりますw

試験後は疲れるし、バスなども混むのではやめに帰宅。

ただ、これだけは言いたい。
一日目終了後、出来が良いと思っても
自己採点は絶対しないように!

結果が良ければ油断につながるし、
失敗して引きずったら翌日に響きます。



いろいろ言いましたが、最後にひとつだけ。
センターは人生を変えうる試験です。
この試験のために1年間努力を重ねてきた方も多いことと思います。
医学部志望者の場合は特にそうでしょう。
再受験であればなおさらですね。

大丈夫です。
きっとうまくいきますよ。
信じましょう。
今までの自分と、明日の自分を。

健闘を祈ります。
頑張ってください。



☆補足☆
私が去年実際に行った呼吸法(予備校講師直伝)です。
参考までに。

・おへその下を意識しながら…。
・鼻から、十秒吸う。
・五秒ストップ。
・十五秒かけて、口からはく・っと蠇
てな感じです。
 これを4セット。

そのときの先生いわく、
鉛筆を置く、その瞬間まで何が起こるか分からない、だそうです。

私もそのように思います。
この呼吸法があなたの一助になればとても嬉しいです。

【2011/01/14 13:43 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
明日から授業開始
ほかの大学も明日から、というとこが多いようです。
うちはいきなり明日レポート提出。

この連休初日、まず初日に勉強会。
お約束通り寝不足で、後半はテンションだだ下がり。
朝、凍ったフロントガラス見てからテンションは下がってたけど、
自分でもこんなに疲れるとは思わなかったよ!

次の日。最近回復の遅くなった体を引っ張り出す。

予備校の時の知り合いが観光にきてくれました。
車で4時間かかったそうな・・・お疲れ様です!
でもいまいち満足に案内できなかったです。
せっかく来てくれたのに・・・るるぶ読んどけばよかったかな。
今度は私がそっちへ行くよー!

そして最終日。たまりまくりの家の用事をこなす。
iphoneを見に行ったら1か月まちだったので引き下がる。
不動産屋に新居を見に行ったけど、あまりいい情報を得られず。

でもその後、もやもやした気持ちを晴らすためにジムへ。
めっちゃスッキリしたどーーー!!!
今日はよく寝れそうです。

明日は一限から。新年初の授業です。
頑張って7時に起きるぞ!
【2011/01/10 21:17 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
!?
エステ券をもらったので行ってきました。
体重測定をしたら。

・・・この1年で7~8キロ太りました。まじで?
ちょっと太ったなと思ってたけど、これほどとは。
見た瞬間、数字が自分のものと信じられなかった・・
標準体重以下だったのに、1年でこれ?

確かに上半身はあまり変わってないけど、
下半身が・・・

本気でダイエットします
BMI値も体脂肪率も高いし、このままでは健康に関わる。

もう放っては置けない!!!
【2011/01/07 21:22 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>